| 
   テキストの内容に入る前のスキーマ構築  | 
 
1 ねらい 
○文章を読む前に背景知識などを活性化させ、内容の予測を行うことにより、テキストの内容を読む意欲を高めさせる。
○テキストで用いられる語彙を使用する背景を、視覚情報と結び付けることで覚えやすくする。
2.授業の展開
| 
   | 
  
   学習活動  | 
  
   指導・援助  | 
 ||||||
| 
   One-word Description 写真提示 説明  | 
  
   【導入のための写真提示】 ・“A Nomad’s Life”の導入として、 @   代人の写真(忙しく歩いている様子) A遊牧民の写真(草原の住居)  の2点を見せ、それぞれの写真について一言   で様子を表現するように説明。 
 
    | 
  
   | 
 ||||||
| 
   Pair
  Work  | 
  
   ・ペアで、写真の説明について簡単な意見交換。  | 
  
   | 
 ||||||
| 
   Sharing Ideas  | 
  
   ・全体の前で、自分で、又はペアで考えたことを発表する。 
   ・テキストの理解に役立つ表現を大きく取り上げるようにする。 
 
    | 
  ・うまく表現できない場合にはヒントを与えるなどの援助をする。 ・生徒の表現などに触れながら、テキストの内容への興味を喚起する。  |